年々教えが深くなっています。
繊細で、難解です。。。。
相当な集中力を必要とします。
少しでも気を抜いてしまったら、全てが一瞬にして失われます。
呼吸に、手先の繊細な感覚に、重心の位置に
そして体に緊張がないかどうか、、、、
集中力を保つには
この体はあまりにも重く、鈍感で、記憶力がいい加減です(涙)
先生は口癖のように
Take a time
といいます。
先生の示すように出来なくても、決してだめとは言いません。
「集中して」
「注意深く」
そして「時間をかけて」と…優しいなぁ〜
問題は体ではないのです。
思考がエネルギーの流れを不自然にしてしまい、
自然な流れではないエネルギーによって作り出された形
これが目に見える現実
どうしたらこの現実を変えることができるでしょうか?
エネルギーを正しい自然の流れに戻してやるのです。
授業はシャドゥヨーガの教えが明確に読み取れる内容です。
昨年札幌のワークショップで
「このヨーガを練習すれば
ここで過去が終わり、ここから未来が始まる」
とお話し下さいました。
その言葉が改めて心に響きます。
現実を作っているのは私自身であり、
それを変えるのも私自身である、ということ
自由であると同時に、何かの、誰かのせいにもできない
全く…先生のヨーガを受講すると
この厳しい現実に目を向けさせられます。
これをチャンスと思うことにしましょう。
エネルギーの質は繊細で早い
気が付きさえすれば、たちどころに変えられるはずです。
うまくいけば生きているうちに変えられるかもしれません♪
さて、お待ちかねの16呼吸
来ましたよ!
今はまだ6〜8呼吸ぐらいです。
さて…
詳細を聞きたい方は瑜伽庵にお越しください

庵主