ナタヨーガのナタダンスの動きは
自然な動きです
それは中から起こるエネルギーの動きによって
自然に動かされるものです
ほんのかすかな動きの後ろには
大きなエネルギーの動きがあるのです
それが外に現れるのです
と、先生は教えて下さいます
小さな種から大きな木が育つように
インド哲学書ウパニシャッドの中に
有名なお話があります
その時代の哲学者ウッダーラカは息子に語ります
榕樹の実を持ってきて、割ってごらん
そこには何が見えるか?
答えて息子は
ほんの小さな種が沢山あります
さらに父は
そのうちの一つを割ってごらん、そこに何が見えるか?
答えて、
何も見えません
お前に見えないこの微小なもの、
実はこの微小なものから
この大きな榕樹がこのように生い立っているのだ
この微細なもの、
この世のすべてのものはそれを本質としている
この話をどこまで理解しているだろうか。。。
本当に、
私たちは小さな卵から、あるいは種からスタートします
それはそれは小さなものです
それがやがては
大きな形や力を持ったものに成長するのは
何故だろう…
エネルギーと簡単に言っているのですが、
その本質はなんでしょうか
むずかしい…
それは命そのものを語るに等しいからです
ヨーガの世界は深い
先生のヨーガは
何処までも続く深い世界を
垣間見せてくださいます
庵主
2010年05月23日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38456327
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38456327
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
種を植えた場所は良くても手入れを誤ったりすると
その影響は本当に大きく出るということですね。
よそのお家の種の心配をする暇があったら
自分のところの種は大丈夫か、育て方は間違っていないか
そこに注意をむけることのほうがずっとずっと実りが大きいですよね。
例えば、ネガティブな感情の種からは
ネガティブな結果しか生まれないですものね。
その種は自分で蒔いたもの。
どっしりと豊かさを湛える木になりたいです。