2012年02月12日

ハタ・ヨーガ

毎日寒いですねぇ

というセリフも言い飽きましたね(涙)

立春が過ぎて春遠からじ

もうひと踏ん張りですね



春は何か新しいことを始めるには最適の季節

冬の間じっと閉じ込めていた生命エネルギーは

春、太陽の光と温かさとともに一斉に芽吹く

芽吹くとき・生まれる時が一生のうちで1番大きなエネルギーを使います

私たち地球に住む生き物は

太陽の子供だな〜

しみじみ…


この春ヨーガを始めてみてはいかがでしょう

さてヨーガを始めようと考えている方

すでに始めている皆さん

ヨーガを練習する

ヨーガを続けていく理由はなんでしょうか


モチベーション


楽しくて♪という間は全く問題ないですね

楽しいときはそう長くは続きません

前に進もうとすると必ず何か障害が現れるものです


必ず、です


前に進むということは変化するということ

変わるとはどういうことなのか

変わるということは穏やかに目覚めるようなものではなく

全く別物になること

それが心地よいものであるとは限らない

むしろ苦痛を伴うことのほうが多いのです

私たちは変化しないことを望んでいる


なぜだろう


その大きな要因の一つは恐怖心

変わるということはまだ見ぬ何ものかに遭遇する

予測のできないことに恐怖を感じる

恐れをなくすことは相当難しい



しかしこれを克服しなくてはいけません

恐怖が心配や心痛の種となり

それがやがては妄想を育てます


事実を見つめ

心を動かさず

安定して

穏やかに



これが


ヨーガをする理由の一つです


変化し続ける

恐れをなくする

そのために体を見つめ

心を見つめる

体を動かして気の流れを整えて

心と体をコントロールする

揺れ動くことに抵抗するのではなく

受け入れる

そんな心と体を整えコントロールする技術が

ハタヨーガの教えに凝縮されています


庵主
posted by 庵主 at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | yoga
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53872390
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック