2012年03月18日

ハタヨーガをしよう

話が進まないまとまらない

そんなもどかしい日々を送っています

意見が分かれるのはなぜでしょうか

意見の根拠になっているのはなんでしょう


何が良くて何がいけないのか

正しいとはどういうことなのか

誰かにとっては正しく誰かにとっては正しくない

のは何故だろう

正義とはだれにとっての正義なのか

誰にも平等に正しさを説くことはできるだろうか


事実を正しく見ることができないのは何故なのか



原子力発電所は安全か?安全ではないか?
壊れるものなのか?壊れないものなのか?
放射性物質は安全か?安全でないか?
安全の基準は何か?
人体を死に至らしめる、あるいは健康を損なうものであるのか?ないのか?


壊れるものであるし
拡散するものであるし
人体に甚大な影響を与えるものである
が、安全である
なぜならば…


という理屈は通用しない

感情論を抜きにして事実のみを

事象のみを挙げてみよう


私がこのように思うことも

あなたがその様思うことも

何を考え、何を語ろうが

事実は変えられない

事象は起こり続け

永遠に続く

私たちもまたおこり続ける事象の一部でしかない

明日、来年、10年、100年後

私自身が変わらずにここにいるなどと誰も信じてはいない

私もまた時とともに刻々と変わり続ける事象そのものであることを

多くの人は知っているし気がついている


安全・安心・不変

という言葉は何の意味も持たない言葉だと認識しよう

不変などとはこの世に存在しない

時とともに変化し続けるように作られている

嫌でも、そう思わなくてもしようがない

ルールに沿うことしかできないのは

私たちもそのルールによって作りだされた事象の一つでしかないから

全てが壊れ、形を変え、消えては生まれる続ける

その全貌を掌握できない限り

安全は存在しない


安心は得られない



しかし恐怖を克服することは

できるかもしれない…


事実を曇りなく見つめる

感情が入り込まないように

欲望を膨らませないように

思考が働かないように



簡単なことではないですよね

訓練が必要です

ヨーガの練習を

今こそしなくてはならない

そう思うこのごろ


庵主
posted by 庵主 at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | yoga
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54508856
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック