2014年02月04日

若きアスリートに刺激されて今年もヨーガで頑張ろう

オリンピックが目前ですね

代表に選ばれた選手のコメントを毎日楽しみに聞いています

若い人も

ベテラン選手も

心に響く素晴しい

言葉の力


イチローも言ってましたけれどね

何を言うかではなく

誰が言うか

が重要



言葉の力とは

言葉ではなく

その人の生き方

思想であったり

日々の姿勢であったり

目の力であったり…

ほとばしり出るエネルギーは

きらきらと美しく

力強い

その力に感動します




昨日の高梨沙良選手のコメントは逸品

聞き手松岡修三

「どんな言葉で応援してほしいですか?」
『その人の心からの言葉で』
「どんな言葉が好きですか」
『感謝を忘れないで』
「ではありがとうと応援しますね」
『それは心からの言葉ですか?』
「・・・!」
松岡修三はたじたじでした(笑)

どんな状況でも心が乱れないのかなぁ

乱れてもすぐに修正できるのかな?


それを裏打ちしているものは…




一流のアスリートに習うには

余りにもかけ離れていますけどね



心が乱れないように

ヨーガをしようと思う

体がしっかりしてくると

心が安定する




日々の雑事にイライラしたり

世界の悲惨な出来事に心痛めたり

そんな毎日に

自分のできることはあまりにも小さい

体をしっかりさせて

足元を固めて

まずはできることからこつこつと





さて5月30日から6月1日まで

東京でシャドウヨーガのワークショップが開催されます

http://blog.zaq.ne.jp/yoga-shuhari/

エマ先生が日本で教えてくださるのは本当に久しぶりですね

素晴らしいワークショップなのは間違いありませんが

この厳しい時代に

今こそシャドゥヨーガだ!

と、

皆さんに伝えたい(笑)



体をしっかりさせるとはどういうことなのか

必ずその答えが見つかる週末になることでしょう


エマ先生はしなやかで美しいですが

その美しさを支えているのは


強いエネルギー


それをまじかで見られる

素晴らしい機会ですよ

庵主
posted by 庵主 at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | yoga
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/86630680
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック