バリで観光でもしてるのか?
と思われてはいないでしょうか‥
先生のワークショップを受けている最中です
写真はすべてホテルの中の様子
建築物というよりは花や木でできているといったほうがいいくらい
贅沢な空間です
お部屋の様子も少しご紹介
プール付きの部屋なんて…信じられない…
もうぅねぇ
雪に閉ざされた北国へ帰るとは想像できない
さて
ヨーガの様子も少しくらいお知らせしなくては
と思いつつ
いつもなのですが
先生の授業を受けていると
なぜヨーガをしているのだろう?
と言う思索が始まるのです
先生のヨーガは
古い経典を紐解いて
その言葉のシンプルな意味
象徴的な表現
その奥に隠されたヒドゥン
等を丁寧に説明してくださる
音が、言葉が何を表し
ダンスやアーサナでどの形・型になっているか
体の部位は5つの元素の何に由来しているのか
それはどんな性質があり
その元素で体はどう構築されていて
だからこのアーサナにどんな意味があり
呼吸に
ムドラーに…
無限に世界が広がっていき
わが閉じているように
全てが繋がって
世界が完全になる
というようなヨーガなわけです
言葉にしてしまうと
あっけないほど簡単に聞こえますけれどね
まぁ想像してみてください
この地球の豊かな自然
全てが体の中にあるのですよ
言葉としてではなく
知識ではなく
実感として
体験として
あるのか…
目に見えるレベルの物は
全く別物に見えるし
それは私ではない
と認識している
でもそれらを形作っている元の物質は
全く同じであり
働きも性質も同じであり
それらが組み合わさってその性質を利用して
複雑な生態系が出来上がっている
命
そのもととなるエネルギーは
同じ
その原理
システムを知り
開発し
発展させる
それがヨーガだとしたら
だから私は生きる術を知るために
ヨーガをしているのだなぁ
こんなジャングル
あふれるような生き物の中にいたら
私もその中に溶けてなくなってしまえるかもしれない
先生のクラスのお話は次回に
庵主